岐阜高校
岐阜高校同窓会

2022.06.07
GK150に向けて

岐阜県立岐阜高等学校同窓会 会長
木方 伸一郎

コロナ禍での三回目の同窓会総会となりました。

一昨年は、松波総合病院松波和寿運営委員長を中心に、医療関係に従事されている同窓生の皆さんを中心に、情報満載の会報を編集していただき、ここ数年に参加いただいている方々にお配りしました。また昨年は、岐阜大学篠田成郎運営委員長を中心として、冷静にいろいろな対応の検討がなされ、想定される感染拡大をレベルに分け、それぞれの場合での対応策を考え、オンライン参加と会場での参加の組み合わせを工夫していただきました。そして、同窓生による素晴らしい和楽、感染対策の講義、そして、オンラインによる楽しいトークセッションが、webで配信されました。

今年は、昭和五十四年、平成元年、そして平成十一年卒の皆様が、安江病院伊在井みどり運営委員長を中心に、大変お忙しい中、また、なかなかコロナ禍の動静の予想がつかない中、この過去二年の経験を引き継いで準備を始め、企画・会報の編集・広告および協賛金集めなど多方面にわたりご尽力いただきました。

養老孟司さんは、著書「ヒトの壁」で人生そのものが不要不急ではないかと述べていますが、同窓会は、まさに不要不急なばかりではなく、いわゆる三密そのものが目的であるような行事です。それでも、顔を合わせて集うことの意義はありますが、今後もいろいろな都合により会場へ来たくても、来られない方々は、たくさんいらっしゃるかと思います。コロナ禍が過ぎ去った将来の同窓会総会運営のためにも、この挑戦は有意義であったのではないかと考えます。
同窓会総会の運営の当番は、十年に一回、計三回まわってきます。広告集めや、動員は、皆さんお忙しい方々ばかりなのに、この不要不急な当番で大変なご尽力いただきますが、岐阜高校の当時に一緒だった仲間が、それぞれの道に船出して、また、この機会に集って同じ目的に向かって協力していくことは、決して必要不可欠なことではないですが、楽しいことだったと経験してみて思っています。

今年三月に卒業した岐阜高校の生徒の皆さんは、最後の入試まで、コロナ禍に翻弄された三年でしたが、力強く、百折不撓の精神で新しい生活に向かってスタートしました。何年か後に、私たちが経験したように、また、この同窓会で再会し、集っていただけることを祈念します。

いよいよ岐阜高校は令和五年に百五十周年を迎えます。同窓会役員会では、学校や、PTAの皆さんと一緒に、この百五十年の節目をどう生かすか、GK150と称する準備・実行委員会で、協議してきました。百五十周年記念会では、また、皆さんと声高らかに、「学海の波 荒くとも 希望の岸 遠くとも、華陽の健児 心雄々しく 百折不撓 つとめてやまず」と歌えることを心から楽しみにしています。

NEW

RANKING

岐阜高校同窓会